鴛泊(おしどまり)港から見た昔のペシ岬

ペシ岬を見た写真です。

では、明治時代に同じ辺りからペシ岬を見た写真です。

何か今と違うところありませんか????

気づきましたか?


そうです!!


このときは、左に小さな岩山があります。

小さな岩山は、かつて「モペシ」と呼ばれていました。


モペシは稚内にある北防波堤ドーム建設の石材として使われるため、ダイナマイトで爆破されて岬の裏のトンネルからトロッコを使い、石は船に積んで稚内に運ばれていきました。


現在、破壊されたモペシの跡には、「山神」と彫られた小さな石碑が建てられています。

誰が何のために建てたのか、はっきりとはわかっていません。


利尻島郷土資料館でも利尻島を知ることが出来ます。

http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/secure/1296/rishirito-historicalmuseum.pdf

0コメント

  • 1000 / 1000